食品だけじゃない!「保冷材」で最強暑さ対策!!
保冷剤の活用方法とは?
食品を冷たいまま持ち帰るのに使われる保冷材は、家庭の中でだんだんと溜まってしまうことがよくあるものです。テイクアウトのスイーツなどに入っているなど、買わなくても付いてくることが多いので必要以上に持っているという家も多いのではないでしょうか。こうして溜まったものは、捨てるのではなくいろいろと目的で使えるので、有効活用の方法をチェックしてみましょう。
体を冷やす
食品を冷やすのと同じように、やはり体を冷やすためにも使えます。風邪を引いた時はもちろん、夏場の熱中症対策としても使えます。熱中症は体温が普通以上に上がってしまうことによって起こります。そのため、気温が高いところにいる時は、体を冷やすことによって熱中症が起こらないようにすることができます。
冷やす場所は? 手のひら/脇/首/内股
具体的にどのように使うかと言うと、タオルなどで包んで直接肌に当てないようにして冷やします。冷やす箇所としては、脇は首などが効果的です。こうした場所には太い血管が通っていますので、効果的に体を冷やせるからです。同じ理由で内股も効果的なのですが、シーンによっては冷やしづらい箇所ですので、目立たないところで使用しましょう。脇や首などに使うと服が濡れてしまう、他の人に見られて恥ずかしいということであれば、手のひらでも構いません。手で握っているだけでも、そこで熱の交換がなされ体温を下げることにつながります。
疲れを和らげる
熱中症対策と同時にメリットとなるのが、疲れを軽減するという効果です。夏はどうしても疲れやすく夏バテの原因となります。賢く体を冷やして元気に活動できるようにしましょう。
体力回復
気温が高い場所にいると、体は体温を下げようとして様々な生理作用を取るようになります。そのため、体を動かしていないとしても疲れてしまうのです。そこで、暑いなと感じたら上記のような方法で、保冷材を使って体を冷やすことができます。体温調整がしやすくなり、疲れにくくなるのです。汗をかく量も減ることで、ベタベタとした不快感がなくなり快適に過ごせるということも、疲労軽減の助けとなります。
熱中症対策
疲労軽減という点では、熱中症対策と同じく適切な対策ができるのがメリットです。体内の水分が減り熱中症に近くなると、体は正常な状態に戻そうとします。その生理作用が体に負担となり、余計に疲れをもたらすことになります。しかし、そもそも体温を上げないように、体を冷やすことを心がけることによって、疲労軽減を効果的に行えるようになるのです。
空気を冷やす
保冷剤は体に当てることで、体そのものを冷やすことができます。しかし、これだと一部分しか冷やすことができませんし、冷たいのを当てるのが苦手という人もいます。そんな時は、部屋全体を冷やすためにも使えます。
節電効果
こうした使い方をすると、まんべんなく体全体が適温の中にいられることになりますので、より快適で疲労軽減の効果も高くなります。さらに、部屋のクーラーの設定温度を多少高くすることができるなど、節電にもつながります。簡単な方法で空気を冷やせるので、実践してみましょう。
保冷剤を使って簡易クーラー
具体的な方法としては、扇風機と組み合わせるというのが一般的です。扇風機のファンのところに保冷剤を固定すると、冷たい風が流れるようになります。さすがに遠いところにまでは冷たい風は来ませんが、扇風機の近くにいればその差を感じられるはずです。クーラーの冷風が苦手という人でも、この方法なら体調を崩すことも少ないので試してみましょう。
保冷剤の持続時間は?
体を冷やすにしても、部屋の空気を冷やすにしても、やはりある程度長い時間冷やす続けることができないと、しっかりとした効果を感じることができません。そのため、保冷剤の持続時間を知った上で使うことが大事です。
一般的な持続時間
テイクアウトのお菓子などに付いてくる製品は、幅数センチほどの小さなものです。その容器だと保冷ジェルの容量もかなり少なめです。そのため、だいたい2時間から3時間で効果がなくなってくると考えた方が良いでしょう。もちろん、これは一緒に何個入れるかや、外気温がどのくらいかによります。できるだけ効果を保つためにも、日の当たらないところや暑くなるところには置かないようにするのが鉄則です。
200g以上の大容量保冷剤の持続時間
200g以上の大きめの製品であれば、かなり長く持ちます。それぞれの製品によって性能は異なりますが、12時間以上持続するというものも多く見られます。特に500g程度の大きめのものであれば、一日使っても冷たいままという優れた製品もあります。特に部屋を冷やすなどの用途では、大きめの製品を選んで使うことでより効果を感じられるようになるはずです。
使用後の保冷剤の活用方法は?
たくさん溜まってくると、必要以上の数になってしまうこともあります。そんな時は捨てる前に、保冷という用途とは別に活用してみると良いでしょう。
お部屋の芳香剤に
保冷材は水溶性ポリマーという物質からできています。この物質は実は芳香剤や消臭剤と同じものなのです。そこで、包装を取ってかわいいビンなどに保冷ジェルを入れて、アロマオイルを混ぜたり香水を振りかけたりしてみましょう。香りが長時間保たれて、ほのかに心地よい香りを部屋中に広げてくれます。ビー玉と一緒に飾ってみるなどすれば、インテリアとしても見栄えが良いのでおすすめです。
植物の園芸用品として
水溶性ポリマーは保水効果が非常に高いという特性も持っています。そのため、保冷ジェルを室内に置いてある鉢植えの土にかけて置くことで、少しずつ水が浸透して土を湿らせてくれるという働きをしてくれます。旅行をするため何日か外出しなければならないという時に、こうした方法を採ってみましょう。じょうろで水をかけるよりも、ずっと長く水を保てますので、植物が元気に過ごせるようになります。
食材を冷やす
当然のことですが、そのまま食材を冷やすためにも活用できます。ただし、保冷という目的ではなく、温かい食材を冷やすという目的です。麺をゆでた後に冷たい水で冷やして締めたい時などに、氷の代わりに保冷材を使うのも良いでしょう。また、加熱調理した後に冷蔵庫で保管したい時、粗熱を取るために活用するというのも一つの手です。直接食材に当てるような場合では、しっかりと洗って清潔な状態を保った上で使うようにしましょう。
お掃除にも大活躍!
保冷ジェルは掃除にも使えるのです。具体的には窓掃除にとても便利です。窓を掃除する時に水をかけることがありますが、そうするとすぐに水が流れてしまって汚れを十分に落とせないことがあります。そこで保冷ジェルをかけてから窓掃除用のワイパーなどで拭くと、きれいに汚れを落とすことができます。他にもキッチンや洗面所の水回りなどでも使えて、単なる水拭きよりもきれいになります。ただし、使ったジェルはそのまま流すと排水管が詰まるので、拭き取ってゴミとして捨てましょう。
空調服との併用で最強の猛暑対策 保冷剤ポケット付きの空調服・空調風神服
空調風神服 G5229 VOLT COOL コーコス
空調服 AZ30699 アイトス
空調服 74270 自重堂
空調風神服 AT5540 アタックベース