「空調服の〇〇〇って大丈夫?」空調服に関する疑問にお答えします!(2024/2/22更新)

空調服の疑問お答えします

空調服は、夏場の熱中症対策や、暑い現場での業務・作業を快適に遂行するための高機能な作業着です。着用効果の高さから、今では数多くの企業・個人がさまざまなシーンで活用するようになりました。

「空調服って、涼しそうだしウチにも取り入れたいけど、実際に使ったことがないから色々と不安だな……」
このような懸念から、購入に二の足を踏んでいる方も多いのではないでしょうか?

今回はそのような方々の懸念を払拭するために、“空調服”“空調風神服”の性質・仕様や、取り扱い方などに関する素朴な疑問についてお答えしていきます。

空調服って、雨に濡れても大丈夫なの?

空調服は雨でも大丈夫
“空調服”や “空調風神服”は雨が降っている時に使用して大丈夫でしょうか?
 “空調服”や “空調風神服”は、電気の力を利用して冷涼効果を発揮させる電化製品であるため、バッテリーやファンの部分が雨に濡れてしまうと、バッテリーやファンを駆動させるモーターが故障する原因になります。したがって、雨の日には“空調服”や “空調風神服”の着用は避けた方が良いでしょう。

一時的な雨で“空調服”や “空調風神服”が濡れてしまった際には、雨が完全に止んだあとでも、ファン・バッテリーを完全に乾かしてから使用しましょう。

もちろん、ファンの電源をOFFにするのであれば、雨の中でもそのまま作業を続けることは可能です。撥水性能に優れたウェアを選択していれば、服の内部への染み込みを抑えてくれるため、少々雨に濡れたぐらいではあまり気にならず、快適さを保ったまま作業をすることができます。その場合には、ファン部分にカバーなどを取り付けて、ウェア内部に雨が染み込まないように工夫しましょう。

また、「“空調服”や “空調風神服”の上にレインコートを着用して作業をする」という選択肢もあります。

しかしレインコートを着用すると、コートによってファンの外気取り込み口がふさがれてしまい、十分な風量を確保できなくなる可能性があります。風の対流が損なわれることから、冷涼感が低減してしまいます。解決策としては、市販されている「ファンスペーサー」というアイテムを装着することが挙げられます。ファンスペーサーを使用することにより、ファンの周りに一定のスペースを設けることができます。レインコートを着たままでもスムーズに外気を取り込むことができる製品です。

空調服AS9206:雨天時でも使用できる空調服

こちらの空調服では、雨天時でも使用できるようファンを内側で取り付けれるよう設計されている空調服もあります。
最高レベルの耐水性、透湿性を誇っており、激しい雨の中の作業や、濡れることが避けられない海上などでも使用することが可能です。

AS9206-HLBS23

AS9206-HLBS23

空調服、なんだか重たそう……。

空調服って重たそう
“空調服” “空調風神服”は、ファンやバッテリーも装着しなきゃいけないし、見た目もなんだか重たそうです。実際のところ、着用した時の重量感はどうなんですか?
“空調服” “空調風神服”に使用されるファンユニットは金属ではなくプラスチックでできているため、とても軽量です。また“空調服” “空調風神服”で使用されるバッテリーは、300g前後ほどの物が主流であり、身につけて作業していてもほとんど気にならない程度の重さです。

ウェア自体も、一般的な衣服と同じくらいの重量であり、着用した際にも重量面での違和感を感じることはありません。

それでも着用中の重さが気になるという方は、ポリエステル素材100%のウェアや、袖や肩の部分がカットされたベスト型のウェアを選ぶことにより、さらに軽量さを追求することができます。

 

空調服って、寝たまんま使用可能?

空調服は寝たまま使って良いのか
“空調服” “空調風神服”は涼しくて快適だから、熱帯夜とかの寝苦しい時に、着たまま寝たいです。だめでしょうか?
“空調服” “空調風神服”は、体が横になった場合でも、ファンの空気口をふさがない限り使用できます。しかしそのまま就寝してしまうと、寝ている間に急激に体温が低下して、さまざまな健康被害を発生させてしまう可能性も考えられます。したがって、電源をオンにしたまま就寝することは絶対に避けましょう

空調服って洗濯した時のために、替えは必要?

洗濯の時の替えは必要?
現在、“空調服” “空調風神服”を1着しか所有していません。洗濯中などに備えて、替えのウェアは用意しておくべきでしょうか?
“空調服” “空調風神服”は、現場作業や工場内業務などに多く活用されており、着用後には多くのホコリや汚れが付着するため、使用毎の洗濯が必要になります。次回の使用までにウェアが乾いていれば替えは必要ないかもしれませんが、連日続けて使用する場合など、完全に乾ききらないまま使用機会が訪れてしまうこともあるかもしれません。

“空調服” “空調風神服”は、ウェアが完全に乾ききらないまま使用することは、ファンやバッテリーの故障に繋がる可能性があるため推奨されていません。

したがって、毎日のように活用したい場合には、替えのウェアを用意する必要があります。

注意点として、すでに“空調服”を所有している人は“空調服”のウェアを、“空調風神服”を所有している人は “空調風神服”のウェアを選びましょう。違うブランドの部材を混在させて使用すると、事故や故障などのトラブルがあった際に、保証の対象外となる可能性があります。

 

空調服、感電の心配はどう?

感電の心配
“空調服” “空調風神服”は、バッテリーとかモーターが装着されているから、身に付けたまま電源を入れるのは、感電してしまいそうで怖いです。着用中に感電する心配はないのでしょうか?
現在、“空調服” “空調風神服”に使用するバッテリーは3V?9Vほどの製品が周流であり、感電の心配をする必要はありません。また、発生する電磁波は一般的なスマートフォンなどよりもはるかに弱いとされています。

ファンの音は気になりませんか?

空調服の騒音
“空調服”“空調風神服”は、電源をオンにした時のファンの音や、モーター音がうるさそうで、気になります。
もちろん多少の音は出るものの、周囲にいる人が強く不快な気持ちになるような類の音ではありません。音の大きさも、一般的な日常生活の中で使用する場合にはそれほど気にならないような音量です。
しかし、ファンを強モードにして静かな空間で使用した場合には、それなりに気になる方もいらっしゃるかもしれません(音に対する感じ方には個人差があります)。

電気代はどれくらいかかるのですか?

空調服導入の経費
“空調服” “空調風神服”は、毎日充電すると電気代が結構かかりそうだから敬遠してしまいます。電気代はどのくらいかかるのでしょうか?
“空調服” “空調風神服”の一般的なバッテリーの場合、電圧を6V(平均的な強さ)に設定して1日に8時間使用すると仮定すると、1ヶ月で40円程度の電気代になるとされています。

“空調服” “空調風神服は、ファンモーターもバッテリーも小型であるため、電気代もかなり低く抑えることができる省エネ製品なのです。

空調服に関する疑問、解消されましたか?

快適な職場

今回は、 “空調服” “空調風神服”にまつわる、さまざまな疑問について回答しました。

“空調服” “空調風神服”は、モーターとバッテリーを使用した電化製品です。事故や故障を防ぐため、使い方に関しては多くの注意点があります。

メーカー・ブランドが推奨する活用方法を遵守して、“空調服” “空調風神服”を長く活用していきましょう。

ユニフォーム ステーションでは、“空調服” “空調風神服”を、特別価格にて多数取り揃えています。