我が社もユニフォームを作ろう!ユニフォームの作り方を徹底解析

企業がユニフォームを作るということ

なぜユニフォームを着る?

企業でユニフォームや制服を導入することには、たくさんのメリットがあります。社員にとっては、職場で制服に着替えることによって、仕事とプライベートのオンとオフの切り替えができます。また、ユニフォームは企業にとっては会社の看板にもなるため、導入することによって宣伝効果も期待できます。さらに、職場内で同じデザインのユニフォームを着用することで、社員同士に仲間意識や一体感が芽生え、お互いに親近感を感じやすくなります。そうすれば、社内の雰囲気が良くなり、社員にとって働きやすい環境を作ることにもつながります。ひいては企業の生産性が高まり、売上アップという効果も期待できるでしょう。

ユニフォームを作るには?新調するには?

企業がユニフォームを新規に導入したりモデルチェンジをしたりする際には、最初に現在の現場において、ユニフォームや制服がどんな問題点を抱えているのか、その作業現場にはどんなニーズがあるのかという点を把握することから始めましょう。それによって、耐久性や機能性、素材や色、そしてデザインなどを決めやすくなります。
ユニフォームのデザインは、その企業の雰囲気やイメージを反映したものがおすすめです。企業カラーを制服のカラーとして取り入れたり、企業名やロゴをつけることによって他社との差別化を図るなど、デザインを決める際には多方向から意見を取り入れながら慎重に検討したいものです。
また、ユニフォームの導入やモデルチェンジにおいては、着用する社員のサイズも把握しなければいけません。社員からサイズを集計し、どのサイズがどのぐらい必要なのかという点を把握した上で、ユニフォーム業者へ注文しましょう。その際には、社員の入れ替わりなども視野に入れて、少し多めに注文するのが良いかもしれません。

既製品とオリジナルデザインについて

既製品と別注アイテム
ユニフォームや制服の導入に際しては、真っ白な状態からオリジナルのデザインで作る方法と、既製品にロゴや社名を入れてカスタマイズするという方法があります。どれだけ予算があるかによって選択肢が異なりますが、数量が少ない場合には既製品をカスタマイズする方がメリットが大きくなります。

既製品のユニフォーム

メリット

既製品のユニフォームを導入するメリットには、制服そのもののデザインから始めるよりも価格面でリーズナブルになるという点がある他、ロゴや社名を入れてカスタマイズしても納期が早いというメリットがあります。さらに、少ない数量でも注文できるため、規模が小さな企業にとっては過剰な予備を保管する必要がない点もメリットです。
既製品のユニフォームを導入する際には、いくつか考えられるデメリットも理解しておかなければいけません。

デメリット

1つ目のデメリットは、限られた選択肢の中から選ばなければいけないという点があります。企業カラーと同じ色の既製品がなかったり、イメージ通りのユニフォームを見つけられない可能性があります。
2つ目のデメリットは、製造元の都合によって、製造中止や廃番になってしまうリスクがあるという点です。社員の入れ替えなどによって後から追加注文したくても、同じデザインが廃番になっていれば、注文することはできません。そのため、もしも既製品のユニフォームを導入するのなら、最初に幅広いサイズのものを多めに注文しておくのが安心です。

オリジナルデザインのユニフォーム

既製品ではなくデザインの部分から完全カスタムメイドで作るユニフォームには、既製品では得られないたくさんのメリットがあります。

メリット

1つ目のメリットは、デザインや仕様の面はもちろんのこと、生地などの素材や色を選ぶ段階からイメージ通りに作り込めるという点があります。企業カラーを反映したユニフォームを導入する際などには、オリジナルの方が満足度の高い制服へと仕上がるでしょう。
2つ目のメリットは、スペック面において、社員のニーズを満たした機能を持たせられるという点があります。ユニフォームを着用する現場においては、職種や業種によって異なるニーズがあるものです。ここにポケットがついていると便利だとか、ここにこんな機能がついていると使い勝手がよくなるといった社員の声を、ユニフォームの仕様として反映させられるのは、オリジナルならではの魅力です。
3つ目のメリットは、企業のブランド力を高められるという点があります。ユニフォームは企業にとって、知名度や認知度などのブランド力を宣伝する効果があります。そのため、満足度の高いユニフォームを採用することは、企業のブランド力を高めることにもつながります。
4つ目のメリットは、長期的に廃番になったり、製造中止となるリスクがないという点があります。社員の入れ替わりが多い企業にとっては、既製品のユニフォームを導入しても後から追加注文できないのでは困ってしまいます。長期間同じデザインのユニフォームを継続使用するのなら、オリジナルの方がコスト面でも節約につながるでしょう。
それでは、オリジナルのユニフォームを導入する際には、どんなデメリットが考えられるのでしょうか。

デメリット

1つ目のデメリットは、価格面で割高という点があります。既製品の場合には、既にデザインされているものをカスタマイズするだけで良いでしょう。しかし、ユニフォームの素材や生地を選び、デザインや機能性の面でも完全オリジナルにする作業では、どうしてもコストがかかります。そのため、ユニフォーム1着当たりの単価は既製品よりも高くなるのが一般的です。
2つ目のデメリットは、最終的な納品までに時間がかかるという点があります。生地や素材を選び、社員の声を反映させたデザインにするため、どうしても時間を要します。周年行事などのタイミングに間に合わせたい場合には、期間に余裕をもって取り掛かることをおすすめします。
3つ目のデメリットは、最低注文枚数が多めに設定されていることが多いという点です。少ない枚数への対応はしていないことが多く、場合によっては大量の過剰在庫を抱える事態となってしまいます。
4つ目のデメリットは、そうした在庫を保管するためのスペースが必要になるという点があります。オリジナルユニフォームの注文においては、後から数枚だけを追加注文できるケースは少なく、注文するごとに一定数量以上をまとめてオーダーしなければいけません。そのため、そうした在庫を保管するための倉庫やスペースが必要不可欠です。
5つ目のデメリットは、ユニフォームのサイズや枚数を管理する手間や人件費がかかるという点があります。まとめての大量注文では、どのサイズがどのぐらい余っているのかを管理しなければいけません。そうした手間や人件費がかかる点は、オリジナルユニフォームを導入するデメリットと言えます。

ユニフォームカタログを参考にするのが一番

カタログ請求
ユニフォームを導入する際には、カタログを参考にするのがおすすめです。カタログには、業種や業界、職種別に、使い勝手が良いデザインのものがたくさん紹介されています。幅広い選択肢の中から選べるという点が、大きなメリットです。既製品を注文する際には、たくさんの選択肢から選び、カスタマイズするという方法が良いでしょう。オリジナルで作る場合でも、カタログのデザインをベースにすることで、完成度と満足度の高いユニフォーム作りができます。

まとめ

ユニフォームを作る際には、必要な枚数や機能性などのニーズに合わせて既製品をカスタマイズする方法か、それとも素材やデザインから作り込むオリジナルで注文するという方法があります。それぞれメリットとデメリットがあるため、理解した上で自社のニーズに合わせて選びたいものです。

ユニフォーム相談窓口