- 空調服 7.2vデバイス
フルセット(服+ファン+バッテリー)
- 空調服 フルハーネス対応遮熱サイドファン半袖ブルゾン「 74340 」7.2vバッテリーセットの 商品紹介ページです。
ワークウェアメーカー 自重堂の 人気ブランド Z-DRAGON より 半袖ブルゾンタイプの空調服 74340をご紹介致します。空調服 74340はサイドファンタイプの空調服で、車・重機の運転や椅子に座った時にファンが邪魔になりにくい仕様となっています。裏チタンコーティングを施こされた高密度タフタを採用。チタン加工は紫外線・赤外線を大幅にカットしてくれる未加工な生地に比べ-10度の遮熱効果が期待できます。空調服 74340は、フックハンガー、ランヤード取付口、ファンの脱落を防止するメッシュポケットを配備したフルハーネスに完全対応したウェアです。 -
■ご使用可能なファンタイプ
・レギュラーファン 3色(レッド、ブラック、グレー)
・ハイパワーファン 1色(ブルー)
・防水ファン(ブラック)
※空調服の服、ファン、バッテリーのセットになります。フルセットになりますので、到着後すぐにご使用可能です。
※【空調服】と【空調服】はそれぞれ異なるブランドです。空調服ブランドの「服」には空調服ブランドの「ファン」と「バッテリー」をお使いください。
※新型バッテリー(BTSP1/LISUPER1)は従来のファン(FANCB2GJ/FANCB2BRJ/FANCB2BJ/FAN2200G/FAN2200BR/FAN2200B)との互換性有り。
※パワーファン(FANCB4BJ/FAN4BJ)は従来のバッテリー(LIULTRA1)との互換性無し。
※洗い替え、換えバッテリーが必要な場合は空調服(自重堂、ベスト)の商品で対応が可能です。
ハイパーファンとレギュラーファンを比較すると、最大風量に違いがでてきます。最大風量と比例して、ファンの厚さ、重さに違いがあります。
また、ハイパーファンは、回転速度が高いので動作寿命800時間、それに対してレギュラーファンの動作寿命2000時間と倍以上長持ちします。
7.2V 強モードで連続使用した時間を比較すると、レギュラーファンの場合「約8時間」、ハイパワーファンの場合「約4.5時間」と半分ほどの時間になります。
5.0V 弱モードで使用した場合、レギュラーファンは「約18時間」、ハイパワーファンは「約9時間」と倍ほどの差があります。
長く長時間使用したい場合はレギュラーファンと使用し、短時間作業で涼しくメリハリをつけたい場合はハイパワーファンと用途にあわせて使い分けることをオススメします。
- 空調服からもハイパワー風力ファンが発売されます。FAN2400/FANCB4は従来のレギュラー風力ファンから大幅に風力が強化されています。空調服は衣服内に風を取り込むことで、生理クーラーとよばれる汗の気化を利用した冷却システムを促進して涼しさを実現していますので、より強い風力はより大きな涼しさに直結します。反面、ファンを高速で回転させるために従来のレギュラー風力ファン対バッテリーとは別のハイパワー風力ファン専用のバッテリー(BTSP1/LISUPER)が必要になります。
ファンはマブチモーター製の高機能モーターで風力だけでなく、耐久性にも優れているので毎日の連続使用でも安心です。風力は7.2V強モードで60L/秒、6.0V中モードで51.8L/秒、5.0V弱モードで44.8L/秒の風をウェアないに送り込みます。最近はベスト型など長袖に比べると空気の漏れる箇所が多いデザインの服が人気ですが、こちらのハイパワー風力ファンであれば、しっかりと気過冷却を行うことが可能です
- 空調服のハイパワー風力ファンに対応する新しいバッテリーです。品番はBTSP1/LISUPER1です。ワンボタンで簡単操作ができる伝統はそのままに、容量が6500mAh(46.8wh)でハイパワー風力ファンにも対応しています。7.2Vの強モードでハイパワー風力ファンとお使いいただくと、最大30L/秒(二個のファンで60L/秒)の風力になります。この風力であれば、ベストタイプや様々なウェアでも十分な風力を供給することができ上半身の汗をしっかり気化させて熱の上昇を抑制する事が可能です。
JIS規格の防塵防水規格に適合していますので、着用時の汗はもちろん、軽微な雨でウェアが濡れた際にも安心です。またリサイクル対応のLI-ion20バッテリーですので、ご使用後の事まで考えられています。不良率が少ないことが特徴の空調服ですので、バッテリーの不良率は驚異の0.014%で安心です。
- 空調服は、左右の腰のあたりに取り付けられた2基の小型ファンによって、服の中に外気を取り込みます。夏場に人は発汗をしますが、その汗を取り込んだ風で蒸発させることによる気化熱で体を冷やし涼しく快適に過ごしていただくための商品です。
- 人の体は汗をかく事で体温上昇をおさえますが、効果があるのは汗が蒸発するときになります。汗(水)100CCが蒸発する際に、氷800gが解けるのと同じ熱量を身体から奪います。空調服はファンから取り込んだ風が汗を蒸発させる事で、体の温度を奪う効果を利用しています。人が備えている自然に汗が気化する機能を、より速いスピーディーに起こして体温上昇の抑制と熱中症のリスクを軽減します。
- 人は動くと汗をかきますが、その汗が蒸発する際に体表面の温度を奪って体温を下げる機能が備わっています。風をあてる事で汗の気化(蒸発)が促進される点に注文して空調服は開発されています
- 人は1時間に1000cc以上の汗をかく事もありますが、空調服はその汗の蒸発を促進する事で体温上昇を抑えることができますので、屋外の空調設備のない場所やシーンでお手軽にご利用いただけます。
- 空調服を導入するメリットは多くありますが、エネルギーの使用量を減らし、またコストも軽減する事が可能です。屋外でスポットクーラーや大型の冷却装置を導入すると非常に高額ですが、空調服はとても安価に準備が可能です。また電気代も1カ月で100円未満/人の為、ランニングコストも安価にご利用いただけます。
- 夏の暑い日は、どうしても熱による疲労により集中力が低下してしまいます。また疲労が蓄積されると疲労やケガの要因にもなります。空調服を着用する事で体温上昇を上手に抑制する事で、プライベートにおいても職場においても気分よく快適に効率よく過ごすことが可能です。
- 空調服はファンから取り込まれた風を体表面に当てることで、汗を積極的に気化蒸発させて、結果として体の温度上昇を抑制させるシステムです。その為、空調服の効果は外から取り入れる外気の温度、外気の湿度、着用者の発熱量(エネルギー熱量)、発汗量に大きく影響されます。この表はあくまで着用環境(温度湿度)における、どの程度の動作までは空調服にて冷却効果を確保できるかというのを示しています。
表のAは激しい運動や業務を表すゾーンになります。エネルギー商品量を480kcal/時間相当と設定すると、現場での大工仕事から、プライベートでのサッカーやジョギング、ガーデニング、野球などの運動量がこのゾーン(400〜500kcal/時間)に入ります。Bゾーンは大工仕事やウォーキング程度の運動量になりますので、200-300kcal/時間相当の運動になり、これは日常生活ではゴルフや卓球に運動量に相当します。Cゾーンはデスクワーク、ボーリング、立ち話相当の運動量になります。あくまで目安になりますが、どのような作業をどのような環境(温度×湿度)で行った場合に空調服が有効かというめやすとしてご確認ください。
- 人が快適と感じる範囲を表した表になります。温度上昇があっても空調服を使う事で快適な範囲を広げることができ、ファンの風力を上げることで快適と感じる範囲をより広げることが可能です。
![空調服について]()
- 空調服と空調服ではそれぞれファンとバッテリーが異なっており、それぞれに互換性はありません。間違った組み合わせで使用する事は大変危険で、また強引に接続等をすると製品の稼働について安全性が担保できません。また万が一、デバイスに故障等が発生した場合にもメーカー保証等を受けることができなくなります。ご購入、ご利用の際には、くれぐれご注意を頂きますようお願いもうしあげます。
現在お使いのファンやバッテリーに付随する備品を追加購入される場合、ご不安があればお気兼ねなく当社営業員までご相談ください。また過去にユニフォーム ステーションでお買い上げを頂いているお客様であれば履歴から確認を頂く事も可能です。