暖かい機能的インナー徹底比較!ワークウェアメーカー vs スポーツメーカー vs ファストファッション

保温インナー徹底比較

みなさんは「機能的インナー」、もしくは「保温インナー」という言葉を聞いたことはありませんか?

機能的インナー、もしくは保温インナーというアイテムは、特殊な素材の繊維を生地に使用することで、着用者の身体を温めることのできる衣服です。

今では、ファッションブランドやスポーツーメーカー、作業着メーカーなど、さまざまな会社が提供するようになりました。

今回は、コストや機能性などの目的別に“選ぶべき機能的インナーメーカー”を解説していきます。

暖かい機能的インナーは、今冬も最注目アイテム!

コンプレッションインナーの選び方

気温が低くなると、身体を冷やさないために防寒対策が必要になります。

厚着をしたり、コートを着たりして身体を暖めるほかにも、近年、防寒対策として着用する人が一気に増えたアイテムが「機能的インナー」です。

機能的インナーとは、身体が発する汗・水蒸気や遠赤外線、太陽の光などを利用して発熱し、着用者の身体を暖めてくれる肌着のことを指します。「保温インナー」「発熱インナー」「あったかインナー」「コンプレッション」などとも呼ばれています。

また、体を暖めるだけではなく筋肉疲労の効果や怪我の対策としても使える高機能な製品も多数存在します。

もちろん今冬においても、最も注目するべき防寒具のひとつといえるでしょう。

機能的インナーが身体を暖める原理とは?

機能的インナーは、製品の素材に特殊な繊維を活用することにより発熱し、着用者の身体を暖める仕組みになっています。

一般的な機能的インナーの繊維に使われている素材には、おもに以下の2種類があります。

吸湿発熱素材

吸湿発熱素材とは、体から排出された汗・水蒸気など、“水分”に反応して暖かくなる繊維素材のことです。

人間の身体は、運動などで汗をかくほかにも、日常的に水蒸気を排出しています。実に1日600~800ミリリットルほどの水蒸気が身体から出ているのです。

吸湿発熱素材を使用した機能的インナーは、この汗・水蒸気が繊維と接触した時に生まれる熱を利用して発熱させ、着用者の身体を温めることができる仕組みとなっています。

従来にも、たとえば羊毛を使用した繊維には吸湿発熱効果がありましたが、昨今の機能的インナーは一般的に使用されている繊維よりもさらに細い繊維を使うことにより全体の繊維面積を増加させて、より多くの湿気を吸収できる仕組みとなっています。

遠赤外線放射素材

遠赤外線には、物を内側から温める性質があります。その効果を利用した素材が「遠赤外線放射素材」です。

遠赤外線放射素材の製品は、太陽や人体が発している遠赤外線を利用して暖かさを維持することができる仕組みになっています。

小さな粒子のセラミックなどを繊維に混入、もしくはコーティングさせることによって遠赤外線を熱に変換し、身体側へ放射して暖かくする構造です。

熱を逃しにくく、保温効果が長く続くのが大きな特徴です。

価格で選ぶなら「ファストファッション」

ファストファッション

低価格をウリにした、いわゆる“ファストファッション”と呼ばれるブランド群は、多く機能的インナーを提供しています。

特に、某・国産低価格メーカーのヒット商品である機能的インナーは、15年ほど前に初めて発売されてから、長く「機能的インナー」の代名詞のような存在になっています。

特筆すべきはやはり価格の安さです。費用面で選ぶのであれば、ファストファッションブランドが提供する製品が第一候補として挙がるでしょう。

機能で選ぶなら「スポーツメーカー」

スポーツメーカー

スポーツメーカーが提供している機能的インナーは、会社の所有する技術を存分に生かした高い速乾性・吸水性などを持つ高機能な製品が目立ちます。

速乾性とは、素早く水蒸気を逃す(蒸発させる)ことができる機能のことで、吸水性とは肌から排出された汗や水蒸気を繊維に吸収させる機能のことです。速乾性と吸水性に優れていると身体が蒸れにくくなるため、快適な環境を保つことができるのです。

またスポーツメーカーの機能的インナーは、汗処理や肌触りの滑らかさ、体を動かした際のストレッチ性など、細かい機能や処理にこだわる傾向にあります。

機能性を重視して選ぶのであれば、スポーツメーカーが制作している製品を選ぶとよいでしょう。

高機能かつ低価格な「作業服メーカー」

ワークウェアメーカー

作業服などのユニフォームメーカーが制作している機能的インナーは、機能性と低価格を両立させていることが魅力です。

スポーツメーカーの機能的インナーは、安くとも2000円以上するものが多いのですが、作業着メーカーの製品はファストファッション並み(1000円?)の価格のモデルでありながらもスポーツメーカーと同等の機能を兼ね備えている製品が多く、コストパフォーマンスに優れた選択肢であるといえます。

作業着メーカーの製品がコストパフォーマンスに優れている理由としては、以下のような事情があります。

基本的に作業着メーカーは、法人からのリピート受注を考えるために、尖ったデザインを行わず、流行に左右されづらいようなシンプルな製品を作ります。ひとつの製品を長期間生産するために、製造コストを低くすることができるのです。また有名スポーツブランドやファッションブランドとは違い、一般的には広告宣伝も大々的に行うことはないため、そのようなブランドと比較して宣伝費用にかけるコストを販売コストに“良い意味で”転嫁することができるのです。

したがって、低価格かつ高機能な製品を希望している方は、作業服メーカーの保温インナーを選択するとよいでしょう。

機能的インナーを選ぶ際の注意点

機能的インナーは、繊維を肌に密着させることにより身体が熱を感じやすくなるため、基本的にはジャストサイズの製品を選びましょう。

また、発熱したインナーを長い時間保温し続けるようにする工夫も必要です。衣服内に冷たい風が通らないように、しっかりと上着も着用しましょう。

機能的インナーの洗濯について

洗濯

機能的インナーは肌着として使用するため、汚れやすい製品です。使用後には洗濯が不可欠ですが、生地に特殊な繊維を使用しているため、洗濯する際には注意するべき点があります。

事前につけ置き洗いをする

機能的インナーは、基本的にはジャストサイズで着る製品です。一般的な衣類と比べて、繊維に皮脂の汚れが付着しやすくなっています。

したがって、まずは漂白剤などを使用してバケツなどにつけ置き、下洗いをしてから洗濯機に入れる方が理想的です。

洗濯ネットを活用する

機能的インナーの多くはストレッチが効いた素材を使用しているため、そのまま洗濯機に入れてしまうと他の衣類と絡まってしまい、生地の繊維が劣化してしまう可能性があります。したがって、多くの機能的インナーは洗濯ネットに入れてから洗うことを奨励されています。

機能的インナーに限らないことではありますが、きちんと洗濯表示に従って洗濯をしましょう。

乾燥機にかけない

機能的インナーはデリケートな繊維で作られているため、乾燥機にかけてしまうと、生地が劣化してしまう可能性があります。したがって、洗濯後にはできるだけ乾燥機を使わずに自然乾燥させることをオススメします。ベランダなどの天日干しは、色あせのリスクがあるため、できるだけ部屋干しをするようにしましょう。

メーカーごとの強みを知り、最適な機能的インナーを選ぼう

インナー素材

今回は、着用しているだけで暖かくなる機能的インナー(保温インナー)について、メーカーごとの特徴を解説しました。

機能的インナーとは、身体が発する汗・水蒸気や遠赤外線、太陽の光などを利用して発熱し、着用者の身体を暖めてくれる肌着のことです。

さまざまなメーカーが制作・提供していますが、コストパフォーマンスを考えるのであれば、作業服メーカーが制作している機能的インナーがおすすめです。