電熱服(電熱ウェア)の「〇〇」って大丈夫? 電熱服(電熱ウェア)の、よくある疑問にお答えします![2023/11/6更新]

電熱服(電熱ウェア)の「〇〇」って大丈夫? 電熱服(電熱ウェア)の、よくある疑問にお答えします!

電熱ベスト
電熱服(電熱ベスト)は、電気の力で素早く身体を暖めることができる防寒ウェアです。防寒効果の高さから、近年、活用する方々が増え続けています。
しかし、着用経験のない人から見れば未知の服であるため、さまざまな疑問を持つこともあるかもしれません。
今回は、電熱服(電熱ベスト)に関する「よくある質問」について、Q &A形式にてお答えしていきます。

電熱服(電熱ベスト)は重くて肩がこる?

 

  

Right Caption

  Nさん
 

 

  

電熱服(電熱ベスト)って、中に発熱体が入っていると聞くので、重そうなイメージがあります。長く着用していると肩が凝るというようなことはないのでしょうか?

 

 

  

Left Caption

  回答
 

 

 

最近の製品は、以前のものに比べて発熱体もやわらかくなっており、バッテリーも技術の進歩により軽くなっています。したがって、肩こりや着心地の悪さなどは軽減されています。一般的な衣服とあまり変わらない感覚でご着用することができるでしょう。

 

電熱服(電熱ベスト)の洗濯はどうしたらいいの?

 

  

Right Caption

  Nさん
 

 

  

電熱服(電熱ベスト)は、洗濯することはできるのでしょうか? 洗濯機に入れて洗っても大丈夫ですか?

 

 

  

Left Caption

  回答

 

  

洗濯機に入れて洗うことができる製品と、手洗いで洗う製品があります。洗濯機に入れて洗うことができる製品は基本的には発熱体が服から取り外せるアイテムになります。代表的な商品としてはサンエスの雷神服シリーズやKURODARUMAのアイテムなどがこれらにあたります。手洗いが必要なものの代表的なアイテムとしてはコーコスのボルトヒートやアタックベースのアイテムなどがあたります。例外としてはHOTOPIAは生地自体が発熱する特殊な生地を使用しているので、弱にはなりますが洗濯機で洗濯可能です。

 

電熱服(電熱ベスト)のデザインはいろいろある?ビジネス用途に使える?

 

  

Right Caption

  Nさん
 

 

  

できれば日常的に着用できるようなデザインのものを選びたいです。色や柄などはたくさんあるのでしょうか?また、スーツの下などに着れるような製品はありますか?

 

 

  

Left Caption

  回答
 

 

  

一般的な衣服と同様に、さまざまな柄やカラーリングの製品が存在します。シックで上品なモデルから、カジュアルで日常着にとしても着やすいモデルまで様々なタイプの電熱服(電熱ベスト)があるため、使用環境やお好みに合わせて選択することが可能です。ビジネスシーンで着用するのであればベスト型のタイプが便利で、ミドルウェア(下着と上着との中間)として活用するのがオススメです。選ぶ際のポイントとしては、着丈の短いもの。あまり厚みのありすぎないものを選ぶと良いでしょう。
  

 

電熱服(電熱ベスト)の電源の種類は?モバイルバッテリーは使える?

 

  

Right Caption

  Nさん
 

 

  

電熱服(電熱ベスト)のバッテリーはどのような種類があるのでしょうか?家電量販店で売っている、スマートフォンなどに使用するようなモバイルバッテリーは使用可能ですか?

 

 

  

Left Caption

  回答

 

 

専用のバッテリーを使用する製品と、市販のモバイルバッテリーを使用する製品があります。

 

専用のバッテリーを使うアイテム例

KURODARUMA_電熱ヒーターベスト

KURODARUMA 電熱ヒーターベスト

HOTOPIAシリーズ

HOTOPIA 電熱ヒーターベスト

雷神服シリーズ

雷神服シリーズ

クロダルマシリーズ

クロダルマシリーズ

モバイルバッテリーを使うアイテム例

ボルトヒート

ボルトヒート

APEXWIN

APEXWIN

BRAIN ヒート ベスト

BRAIN ヒート

電熱服(電熱ベスト)のモバイルバッテリー対応の製品は、どんなモバイルバッテリーでも使えるの?

 

  

Right Caption

  Nさん
 

 

  

モバイルバッテリー対応と記載されている製品は、どんなモバイルバッテリーでも使用可能なのですか?

 

 

  

Left Caption

  回答

 

  

商品それぞれに、対応する電圧・電圧が定められています。一般的には5V・2A、2.1Aの物が多いのですが、製品の説明をよく確認してから購入するようにしましょう。

 

電熱服(電熱ベスト) 雷神服と空調風神服って互換性があるの?

 

  

Right Caption

  Nさん
 

 

  

電熱服(電熱ベスト)ブランドの「雷神服」とファン付き作業服ブランドの「空調風神服」は、それぞれ同じ会社が作っているそうですが、それぞれに互換性はあったりするのでしょうか?

 

 

  

Left Caption

  回答

 

  

雷神服と空調風神服は、それぞれ株式会社サンエスが制作しているため、2019年の型までは双方にバッテリー互換性があり、共通のバッテリーを使用することができました。しかしながら、2020年型のバッテリーは開発が中止となってしまったため、流用することは不可能となってしまいました。

 

電熱服(電熱ベスト) 発熱体の種類は?どのような違いがあるの?

 

  

Right Caption

  Nさん
 

 

  

いろいろな電熱服(電熱ベスト)がありますが、製品によって使われている発熱体には何か違いがあるのでしょうか?

 

 

  

Left Caption

  回答
 

 

  

電熱服(電熱ベスト)は、発熱体とウェアが一体型となっているものと、発熱体が取り外せるものの2種類があります。一体型のものは比較的リーズナブルな価格のアイテムが多く、取り外せるものは若干価格は上がりますが取り外せて洗濯機を使えたり、部品を取り換え当たりメンテナンス性が高く便利に使用する事が可能です。
 

下記のページから確認できますので是非購入の参考にして下さい。


電熱服(電熱ベスト)はどのように着用すれば、いちばん暖かく着れますか?

 

  

Right Caption

  Nさん
 

 

  

電熱服(電熱ベスト)は、どういった感じで活用すると、いちばん暖かく着ることができるのでしょうか?

 

 

  

Left Caption

  回答

 

  

おすすめは、ベスト型の電熱服(電熱ベスト)をミドルウェアとして着用し、下に保温インナー、上着にアウターを着用することです。電熱服(電熱ベスト)は1枚でも十分防寒対策にはなりますが、重ね着をすることにより、より暖かさを得ることができます。

 

電熱服(電熱ベスト)のサイズはどうやって選ぶべき?

 

  

Right Caption

  Nさん
 

 

  

電熱服(電熱ベスト)は、普通の服と同じサイズを選んで大丈夫でしょうか?空調服(ファン付き作業服)はジャストサイズを選んではいけないということでしたので、どのサイズの製品を選ぶべきかわかりません。

 

 

  

Left Caption

  回答

 

  

電熱服(電熱ベスト)は、空調服とは違い、普段の服と同じサイズ(ジャストサイズ)を選んでください。身体と密着させないと、あまり暖かさを感じることはできないからです。

 

電熱服(電熱ベスト)は便利で快適な防寒ウェア! さまざまな環境で活用しよう

今回は、電熱服に関する「よくある質問」について、Q &A形式にてお答えしました。
電熱服は、便利で非常に使い勝手のよい防寒ウェアです。自分の使い方に合った電熱服を選び、快適な冬をお送りください。