空調風神服の代表的なメーカーを比較! それぞれの強みや特徴とは?(2024年3月27日更新)

毎年のように暑い夏が続いています。
照りつける太陽を浴びながらの作業や、高温環境下での長時間業務はたいへん過酷であり、労働災害のリスクや生産性の大幅な低下につながりかねません。
熱中症への対処策として、近年、空調風神服というファン付きのワークウェアを活用する個人・企業が急速に増加しています。
今回は、空調風神服を制作する代表的なメーカーを、それぞれの特徴を踏まえて解説します。

空調風神服メーカー「SUN-S(サンエス)」

空調風神服(R)メーカー サンエス
昭和7年創業、広島県福山市に本社を構える老舗のユニフォームメーカーである「サンエス」は、“空調風神服”というブランドを生み出した会社です。
ファン付きウェア業界におけるリーディング企業であり、業界トップクラスの売り上げシェア(30~40%)を誇ります。

幅広いニーズに応える多様な製品群

ベーシックな製品からニッチなニーズを持つ製品まで多様なラインナップを誇り、業界のパイオニアとして幅広い作業・業務へ適した空調風神服を提供。
ウェアの種類の多さはもちろんのこと、空調風神服ブランドで使用するファンやバッテリーなど、空調風神服を構成する主要部材を数多く展開しています。サンエスが製造するバッテリーは安心の日本製で、燃えにくいプラスチックを採用していることが特徴です。
毎年、モデルチェンジのタイミングで新機能を発表しており、2020年の製品にはBluetooh(遠隔から操作できる機能)を搭載したバッテリー、12Vもの高い電圧を搭載したハイパワーのファンなどを発表しました。
どのメーカーの空調風神服にするかを迷った際には「とりあえずサンエスの製品を選んでおけば間違いない」と言い切れる安心感が魅力です。
ユニフォーム ステーションでは、サンエスの空調風神服を特別価格でご案内しています。

空調風神服メーカー「bigborn(ビッグボーン)」

空調服(R)メーカー ビッグボーン
ビッグボーンは、人気の老舗ワークウェアメーカーです。ストレッチデニムなどを使用したスタイリッシュなブランドや、北欧発祥のお洒落なブランドなど、複数のワークウェアブランドを展開しています。
ビッグボーンが提供する空調風神服は、迷彩柄をはじめとしたデザインのカジュアルさが特徴で、レジャーやアウトドア、スポーツなどのシーンにピッタリです。

コンプレッションとの一体型タイプを発表

空調風神服の着用時には下にコンプレッションと呼ばれるシャツを着用することが推奨されています。ビッグボーンは2018年より、コンプレッションの袖と半袖ジャケットの袖部分を一体化させた新発想の製品を発売しています。
一体化することで重ね着ズレを気にせずアクティブに動けるようになり、軽快な作業感が得られる効果があります。カラーバリエーションも豊富で、ファッション性にこだわる方には特におすすめな1品です。
またビッグボーン製品の大きな特徴としては、フルハーネス対応モデルにおける構造の工夫も挙げられるでしょう。ファンの装着位置がやや高くなっていることから、安全帯などの邪魔になりづらい仕組みとなっています。
ユニフォーム ステーションでは、ビッグボーンの空調風神服を特別価格でご案内しています。

空調風神服メーカー「CO-COS信岡(コーコス)」

空調服メーカー コーコス
作業着・ユニフォームメーカーであるコーコスは、「ANDRESCHIETTI(アンドレスケッティ)」「GLADIATOR(グラディエーター)「Dickies(ディッキーズ)」などのブランドを展開しています。

スタイリッシュと高機能を両立

コーコスの空調風神服の特徴としては、ハード作業からソフト作業まで耐えられるタフな作りでありながらも、上品で現代的なデザインが特徴的です。デニム柄プリント生地やマイクロツイル、マイクロシェルと呼ばれる光沢感のある生地を使用し、質感にこだわったモダンな雰囲気の製品が目立ちます。
また一般的なファン付きのウェア全般に言えることで、服内に大量の風が流れる事でウェアが膨らみモコモコとしたシルエットになりがちですが、コーコスでは空気で膨らんでもスマートに見える独自の「マッスルカット」を使用して、風を流した状態でも膨らみ過ぎずスッキリしたでオシャレな着用感が得られます。
また「裾のずり上がり防止ループ」や、「両脇バッテリーマルチポケット」など、より快適に着用するための独自機能の開発も意欲的で、ルックスと高機能が両立したアイテムを製造しております。
ユニフォーム ステーションでは、コーコスの空調風神服を特別価格でご案内しています。

その他の空調風神服メーカー

このほかにも、スポーツメーカーのミズノや、老舗ユニフォーム会社の大川被服なども空調風神服を提供しています。

ミズノ 【スポーツメーカーの経験を活かす】

ミズノは、「エアリージャケット」と冠したシリーズにて空調風神服を提供しています。
長年のスポーツ工学の研究を生かした「Dynamotion fit(ダイナモーションフィット)」という独自テクノロジーを活かした設計が特徴です。
ダイナモーションフィットを意識したパターン設計により、風の経路をコントロールし、体を素早く冷却できる構造になっています。
また引っ掻きや摩耗への強度に優れた「タフブレーカー」という技術を採用したモデルも用意されています。
ユニフォーム ステーションでは、ミズノの空調風神服を特別価格でご案内しています。

大川被服 【山本寛斎とコラボレーション】

空調服(R)メーカー KANSAI
老舗の作業服メーカーである大川被服は、ファッションデザイナーの山本寛斎率いる「KANSAI SUPER STUDIO」とコラボレーションした空調風神服「KANSAI- UNIFORM」を展開しています。
高い機能性とファッション性が融合された“大人のための空調風神服”という方向性を打ち出し、デザイン性にこだわった空調風神服を数多く提供しています。

空調風神服を選ぶ際の注意点 かならず互換性のある製品を使うこと!

空調風神服は、服(ウェア)とファン、バッテリーの3点で構成されており、業務内容や利用状況に合わせて、それぞれを組み合わせることが可能です。
しかし1つ注意点があります。
空調風神服は、故障・事故の防止のため、ファン・バッテリーは同じブランドで統一することが推奨されています。もう一つのファン付き作業着ブランドである“空調服®”のファン・バッテリーと組み合わせてはいけません。
“空調風神服”を着用する際には、かならず“空調風神服”ブランドのファン・バッテリーを組み合わせて使いましょう。
また、空調風神服の2023年モデルのバッテリーは、22年以前のファンには使用できない仕様となっています。2023年モデルのバッテリーを購入する方は、必ず2023年モデルのファンと組み合わせてください。

多様なメーカーが空調風神服を提供! それぞれの特徴や強みを考えて選択しよう

今回は、空調風神服の代表的なメーカーを紹介しました。
各メーカーの製品にはそれぞれ違った強みがあります。多くの選択肢のなかから使用環境に合った空調風神服を選び、快適な作業・業務を実現しましょう。
ユニフォーム ステーションでは、本記事で紹介したメーカーをはじめとして、多数の空調風神服を特別価格にて取り揃えています。