空調服の効果を高める着方とは? 正しい着用方法と扱い方を解説(2024/2/15更新)

空調服の着かた

“空調服” “空調風神服”は、真夏の炎天下での業務や、空調が効かない環境での作業に最適なワークウェアです。
熱中症や脱水症状への対策にも有効であるため、近年、あらゆる業界へと広く導入されるようになりました。
しかし、“空調服” “空調風神服”は、正しい着用方法をしない場合には、理想的な効果は得られません。
今回は、“空調服” “空調風神服”の正しい着用方法からファン・バッテリーの扱い方、インナーの選び方まで解説していきます。

空調服、間違った着用の仕方をしていませんか?


“空調服” “空調風神服”は、ウェアの後部に装着したファンから出た風で汗を効率よく気化させて、高い冷涼感を得ることができる製品です。熱中症を防ぐための対策として最適なアイテムです。
“空調服” “空調風神服”は、一般的な衣料とは違い、電気を利用した工業製品でもあるため、正しい使い方をしない場合には、本来の効果が望めません。
以下のような点に注意して活用することにより、“空調服” “空調風神服”のポテンシャルを最大限発揮するとができます。

あまりにもピタピタすぎるサイズを選んでいませんか?

“空調服” “空調風神服”のウェアは、一般的に普段着ている服よりも大きめのサイズを選ぶことが推奨されています。
あまりにもぴったりしたサイズで着用してしまうと、ウェアと体が密着してしまい、ファンからの風が循環するスペースが設けられなくなってしまうからです。したがって、ある程度の隙間が生じるように、通常時の衣服よりも大きめのサイズの製品を選ぶことをオススメします。
しかしながら、必要以上に大きすぎるサイズを着用してしまうと、今度は“空調服” “空調風神服”の脇部や袖部から空気が漏れ出てしまう可能性があります。
したがって、サイズを選択するキモは「ワンサイズ大きめを選ぶ」ことです。

サイズ展開豊富な空調服・空調風神服

空調風神服 EBA5039A ビッグボーン

サイズ展開豊富な空調風神服 EBA5039A

空調服 AZ50299 アイトス

サイズ展開豊富な空調服 AZ50299

空調風神服 KF101 サンエス

サイズ展開豊富な空調風神服 KF101

女性の場合、男性サイズの製品を選んでいないか?

“空調服” “空調風神服”の着用サイズにおいて、「M」や「L」などの記号は、別途に詳細サイズが記載されていない場合には、男性基準で表記している可能性があります。
つまり普段はMサイズの衣服を着用している女性の場合、そのままMサイズの製品を選んでしまうと、必要以上にブカブカな着用感となり、使用中に空気が漏れ出てしまうリスクがあるのです。
したがって、女性が“空調服” “空調風神服”を選ぶ場合には、基本的に普段着ている衣服よりも“ワンサイズ小さい”製品を選ぶことが推奨されています。

女性向けサイズの空調服・空調風神服

空調服 87500 自重堂

女性向けサイズの空調服 87500

空調服 87510 自重堂

女性向けサイズの空調服 87510

空調風神服 SE7019 セロリー

女性向けサイズの空調風神服 SE7019

使用環境に合った製品を着用しているか?

“空調服” “空調風神服”は、ウェアの主な生地素材として、綿ポリエステル、綿とポリエステルの混紡の3種類が使用されています。
自身の業務や作業内容、活用環境を考えて、1式セットの製品か、部材を組み合わせて購入するかを選択できます。
しかし、使用する現場の環境に合っていない特徴の製品を使用してしまうと、事故や故障などにつながる可能性があります。
たとえば、溶接業務などの火花が飛び散る環境下においては、ポリエステル素材のウェアの場合では発火の恐れがあるため、あまり適していません。綿100%の生地が適しているといわれています。
また、ハーネスを着用しなければならない現場においては、「フルハーネス対応」となっている“空調服” “空調風神服”を選ばず、非対応の製品へと無理やりハーネスを取り付けてしまう場合には、墜落など事故の原因となってしまう可能性があります
“空調服” “空調風神服”を使用する際は、上記のような点に気をつけて、正しい着用しましょう。




あなたのファン・バッテリーは大丈夫? 老朽化の目安とチェックするべきポイント

古い空調服
“空調服” “空調風神服”は「服」、「ファン」、「電源バッテリー」の3つの部材を組み合わせて使用します。
「服」の耐用年数は特に定められているわけではありませんが、ファンとバッテリーの2点は消耗品であるため、耐用期間が存在します。耐用期間を超えたまま使用すると、送風効果の低下はもちろん、事故につながる可能性があります。
ファン・バッテリーについて、それぞれ耐用期間と老朽化を防ぐポイントを説明します。

ファン

“空調服” “空調風神服”に使用するファンの寿命は、平均して3500時間程度とされています。
多くのゴミなどを吸い込むため、使用後の清掃は欠かせません。以下のような事柄に注意して使用していきましょう。

定期的なメンテナンスを行う

ファンは、外気とともにさまざまな物を吸い込んでいます。“空調服” “空調風神服”の構造上、もっとも汚れやすい部材であり、定期的なメンテナンスを行うことが肝心です。
ほとんどのファンは水洗いができないため、中性洗剤を布や綿棒に含ませ、ファンカバーやケーブルジャック部分まで丁寧に拭いていきましょう。

専用のフィルターを使用して異物混入からの劣化を防ぐ

ファンの内部に鋭利な物質や硬いゴミなどが入り込むと、ファンに傷が付いてしまったり、劣化の原因となります。
専用のフィルターを取り付けることで、ホコリや粉塵をはじめとして、さまざまな異物の流入を防ぐことができます。フィルターは、用途・環境別にさまざまな種類の製品が存在します。
きちんと用途・環境に合ったフィルターを選び、ファンの汚れ・劣化を防ぎましょう。

バッテリー


“空調服” “空調風神服”に使用する充電型のバッテリーは、おおよそ500回ほどの充電が可能とされています。耐用期間が近づきバッテリーが弱くなると、風量も弱くなってしまい、有効な効果が得られなくなってしまいます。
バッテリーを長持ちさせる秘訣は、電池残量の調節や、正しい保管方法で保管することです。

充電と保管方法のポイント 過充電も過放電もダメ!

バッテリーは、ゼロのまま長く放置してしまう事も、充電を満タンにしたままの放置もオススメしません。
一般的に、充電式バッテリーにはリチウムイオン電池が使用されており、特に使用する機会がなくとも、1年で10%ほどを放電しています。そのまま電池が0を切ると、「過放電」状態となってしまい、電池の容量の低下や、内部劣化を引き起こします。
したがって、バッテリーの残量が0になった場合には、数日中(3日以内が理想的)に必ず充電を行いましょう。
しかしながら、電池残量はつねに満タンにしておけば良いというわけでもなく、実は100%充電の状態が続くことにより、電池に高い負担がかかり、劣化してしまう可能性もあるのです。
以上のことから、バッテリーの保管時において理想的な電池残量は「30~50%程度」とされています。
長期間の使用がない時期においても、自己放電により電池の残量は少しずつ減り続けているため、過放電を避けるために、半年に1回程度のスパンで充電をすることが推奨されています。
また、保管空間の温度は高すぎても低すぎてもよくないとされており、常温(15℃~25℃)の乾燥した空間で保管することが理想的とされています。

空調服の効果を高める、適切なインナーの選び方

コンプレッション インナー
“空調服” “空調風神服”は、下に着用するインナーを工夫することで、冷涼感などの効果がさらに高まります。
使用環境や装備に合わせて、以下のような製品を併用できれば理想的です。

汗の蒸発を促進し、さまざまな効果が期待できる「コンプレッション」

通称「コンプレッション」と呼ばれるインナーは、高い速乾性と吸汗性から、スポーツ時の肌着として幅広く利用されています
“空調服” “空調風神服”の着用する際にも、送風による汗の蒸発をさらに迅速化・効率化することができるため、高い快適さを求める人には必須のアイテムです。
副次的な効果として、筋肉や関節の無駄な動きを抑え、怪我を防ぐ、いわば“テーピング”のような機能も持っています。また、体に適切な圧をかけることにより血液の循環を促す効能もあります。

おすすめコンプレッションインナー

冷感インナー JI75144 自重堂

冷感インナー JI75144

インナー TW81105 TSデザイン

インナー TW81105

冷感インナー JI75164 自重堂

冷感インナー JI75164

体との密着を防ぎ、風の経路を確保する「インナースペーサー」

“空調服” “空調風神服” は、体とウェアとの間に一定の隙間がない場合には、理想的な冷涼効果が得られない可能性があります。
例えば、フルハーネス装着時や重い荷物を背負っている時などは、体が圧迫されてしまい、ファンから送られた空気が循環するだけの十分なスペースが生まれない可能性があります。
“空調服” “空調風神服”の下に「インナースペーサー」と呼ばれる類の製品を着用すれば、上記の問題を解決することができます。
インナースペーサーは、体と衣服との間、一定の空間を確保するためのアンダーウェアの総称です。ハーネスが必要な現場や、多くの装備が必要となる環境においては、インナースペーサーの着用することで、冷涼感を損なうことなく作業が行えるのです。

おすすめインナースペーサー

インナーベスト KF99120 サンエス

インナーベスト KF99120

スペーサーパッド AZ865939 アイトス

スペーサーパッド AZ865939

インナースペーサー SPINR ジーベック

インナースペーサー SPINR

保冷剤で、さらに涼しく!

保冷材
冷却すると固まる薬剤を活用して、対象に密着させて温度を下げる製品のことを「保冷剤」といいます。
“空調服” “空調風神服”と保冷剤を併用することで、高い快適性を得ながら作業することができます。
現在は、保冷剤を収納できるポケットが用意された “空調服” “空調風神服”やインナーが数多く提供されています。真夏の屋外や空調が効かない環境での業務が想定される方々は、保冷剤の収納ポケットの有無を意識して製品を選択するのも良いでしょう。

保冷剤ポケット付き空調服・空調風神服

保冷剤ポケット付き空調風神服 KF102 サンエス

空調風神服 KF102

保冷剤ポケット付き空調服 54110 自重堂

空調服 54110

保冷剤ポケット付き空調風神服 KF92142 サンエス

空調風神服 KF92142 サンエス

保冷剤でひんやり冷感 おすすめアイスベスト

保冷剤4個付きアイスベスト AZ865948 アイトス

保冷剤4個付きアイスベスト AZ865948

保冷剤付きアイスベスト KF99100 サンエス

保冷剤付きアイスベスト KF99100

空調服は正しい着用方法が肝心 適切な扱い方を心がけ、長く使っていこう

混紡素材の空調服2
今回は、“空調服” “空調風神服”の正しい着用方法、バッテリーの扱い方、インナーの選び方などについて考えてみました。
“空調服” “空調風神服”は、サイズ感やインナーの有無などの条件により冷涼効果が変化します。
利用環境に合った選び方、着用方法を心がけて製品のポテンシャルを最大限に引き出しましょう。