釣り好きにおすすめの空調服【2021年 新作モデル紹介!】
皆さんのなかにも、釣りを趣味にしている人は多いかもしれません。
釣りは屋外でおこなうアクティビティであるため、夏場においては熱中症への対策が欠かせません。
帽子を被ったり、水分補給を忘れないようにしたりするのはもちろんですが、近年、釣り好きのあいだで流行しているのが空調服・空調風神服の活用です。
今回は、釣りにピッタリの空調服・空調風神服を紹介いたします。
釣りをしている最中、熱中症に陥るリスク
釣りは“待ち”のスポーツとも言われており、屋外で長時間にわたって魚と対峙するアクティビティです。
夏場は活動的になる魚も多いため、釣りのベストシーズンでもあります。しかしながら、船の上や堤防など、夏場の照りつける太陽の下でひたすらじっと魚を待つことが求められるため、熱中症対策は必須になります。
釣りにおける空調服のメリットとは?
空調服・空調風神服とは、ウェアに備わったファンから外の空気を取り込み、内部に循環させることで着用者の汗を気化させて熱を奪い、涼しさを獲得することのできるアイテムです。
魚の微細な動きに反応する必要がある“釣り”というアクティビティにおいては、集中力を保つためにも体調の維持が肝心です。空調服・空調風神服を着用することにより、長時間にわたって快適なコンディションを保持して魚と対峙できるのです。
充電にかかる電気代もそれほどかからないため、夏場のフィッシングには必需品となりつつあります。
魚釣り好きにオススメの空調服
魚釣り(フィッシング)にオススメの空調服を紹介します。すべてベストタイプであるため、釣竿を降る際にも邪魔になることはありません。
空調風神服 KU92132(サンエス)
サンエスが提供するKU 92132は、まさにフィッシングベストといえるような、収納ポケットの数の多さが特徴です。一般的な釣り用のベスト並のポケット数を誇り、餌や針、バッテリーなど、さまざまな小物を分類して収納することが可能です。
また素材は、メインにポリエステルの糸を使用したブロードの生地が使われています。ブロード生地は密度が高く、ウェア内部の空気を外に逃すことがないというメリットがあり、冷涼感をさらに高めることができます。
カラーリングにはボルドー、ブラック、キャメルの3色が用意されています。
空調服 AZ50197(アイトス)
TULTEX240Tマイクロタフタ平織りポリエステル100%を使用したベストタイプの空調服です。
240Tマイクロタフタ平織りポリエステル100%ですのでナイロンのようなシャカシャカ感がなくですので生地密度が高くしなやかで着心地が良いです。
またWaterProoF加工がされているのでまさに釣り好きに最適な空調服だといえます。
形もベストタイプとなりますので、老若男女問わずご使用頂け、肩回りも自由なデザインとなっております。
カラーリングには杢グレー、杢ネイビー、杢チャコールの落ち着いた大人向けの3色が用意されています。
空調服 XE98020(ジーベック)
ジーベックのフード付きベストタイプの空調服です。
前立て部分のラインとファスナーが縦のラインをほっそりと強調するので、スタイルを良く見せるスポーティなイメージデザインが人気のモデル。
こちらのあまり膨らみ過ぎないスリムなシルエットで動きやすいのが特徴で、アクティブなシーンで使いやすいです。
またフードがついているので、強い日差しを避け、フード内でも風が循環するので頭部まで冷やすことが可能です。
カラーラインナップはディープネイビー、イエローグリーン、迷彩ブルー、迷彩ブラック、シルバーの豊富な5色展開となっています。
空調風神服 G6219(コーコス)
コーコスのG6219は、マイクロシェルという光沢のある素材を使用しており、スタイリッシュさが際立ちます。
機能面において特筆すべきは「裾ずり上がりループ」です。裾のループをベルトに固定させることにより、腕を上下させても裾をずり上げることがないため、釣り竿を降る際にも裾から空気が漏れることなく、快適感が持続します。
また背中に備わった風気路は首元まできちんと風を通し、涼しさを高めてくれる効果があります。
そのほか、保冷剤ポケットや脇逆玉大容量ポケットなどの機能も用意されており、真夏の釣りには最適な一品です。
カラーはブラック、インディゴ、モク、カモグレーの4色が用意されています。
空調風神服 EBA5039(ビッグボーン)
ビッグボーンが贈るEBA5039には、裏チタン加工という熱遮断の機能が備わっており、体感温度を2℃ほど涼しくさせてくれます。
また両胸と両脇にポケットがあり、釣り針や餌などを入れるための収納力もバッチリです。ファスナーが付いていることから落下を心配することもありません。
外観もユーロスタイルなデザインに仕上がっており、夏場の釣り場にも映えそうなスタイリッシュさも魅力のひとつといえるでしょう。
カラーラインナップにはストームホワイト、Dグリーン×ブラック、ネイビー×ブラック、シルバーグレー×ブラックの4色が用意されています。
コンプレッションインナーの併用もオススメ
空調服・空調風神服は単体でも効果がありますが、コンプレッションと呼ばれるインナーを併用することによって、さらなる冷涼感や、高い吸汗性などを得ることができます。
オススメの製品として、以下の2点を紹介させていただきます。
インナー G238(コーコス)
本製品は「フラットロックシーム縫製」という製法にて作られており、高いストレッチ性と快適な肌触りを実現することに成功しています。
肩部分はラグランスリーブとなっているため、釣りのように肩の機動性が求められるようなアクティビティには最適です。袖にはマルチポケットも用意されており、ちょっとした小物も収納することができます。
また「ニオイクリアEX」という機能により、繊維の力で悪臭を短時間で水に分解することができます。夏場の釣りでは汗をかくことも多いため、本製品はまさにぴったりのコンプレッションといえるでしょう。
ブラック、ハニカムブラック、ネイビーの3色が用意されています。
インナー G927(コーコス)
G927は接触冷感・吸汗速乾素材で作られており、真夏のアクティビティにはぴったりです。
こちらの製品も「フラットロックシーム縫製」にて織られており、快適な着用感を得ることができます。ストレッチ性も高く、腕を動かすことの多い釣りに最適で、ストレスなく集中して魚と向き合うことができます。
脇には消臭テープが備わっており、長時間の活用でも嫌な臭いを発生させることなく、快適さが持続します。
カラーラインナップも豊富であり、ホワイト、ブラック、モクグレーのシンプルなデザインのほか、ドットレッドやドットホワイト、ドットグレーなどの賑やかな見た目のモデルも展開しています。
2021年も、釣りをする際には空調服がオススメ!
今回は、釣りにオススメの空調風神服について解説させていただきました。
“待ちのスポーツ”とも呼ばれる釣りは、屋外で長時間にわたって同じ場所に座り続けるようなことも多く、熱中症対策が欠かせません。
空調風神服を着用して快適なコンディションを保ち、いつでも魚の動きに反応できるようにしておきましょう。