最強のASICS(アシックス) 安全靴 を徹底解説

アシックスの安全靴

アシックスの安全靴とは?

日本のスポーツ用品メーカーとして海外でも人気の高い「アシックス」。
スポーツメーカーが、なぜ安全靴も販売する事になったのか?を考えてみました。

スポーツメーカーのアシックスとは?

アシックスとは
兵庫県神戸市に本社があり、日本の大手のスポーツ用品の総合メーカーです。主に、アシックス(ASICS)のブランドで、競技用の履物(スニーカー)を中心に、スポーツウェアを製造販売しています。スポーツウェアよりも、どちらかというとスポーツシューズを得意としており、マラソンやバレーボールでは、アシックス製のシューズは絶対的な信頼があります。
現状のアシックス(ASICS)として社名変更をする前のブランドでもある、オニツカタイガーは、昔風の懐かしい感じのレトロさがあり、ファッションアイテムとしても、人気が高く、スポーツシューズとしてではなく、一般のスニーカーとしてオニツカタイガーブランドで製造販売もしています。
もともとは、1949年に鬼塚商会として創業をスタートし、鬼塚株式会社と改組し、当時は社員数4名から始まった日本のメーカーです。その後に、今のアシックス(ASICS)の社名の由来となった言葉で、帝政ローマ時代の風刺作家のユベリナスの言葉「もし神に祈るなら、健全な身体に健全な精神があれかしと祈るべきだ」(Anima Sana in Corpore Sano)に、当時の創業者の鬼塚喜八郎が感銘を受けて、スポーツをすることで、健全な青少年の育成を目的に、スポーツシューズブランドのASICSを作るきっかけになったと言われてます。

アシックスの安全靴のデザイン

以前の安全靴のイメージというと、デザインが地味で、重たく、どれも同じ様なデザインの物が多くありました。昔は、安全靴や作業靴というと、仕事でご使用いただく為の物で、安全性を重視しているので、あまり、デザインの方にフォーカスする事が少なったと思います。しかし、最近の作業服は、デザイン性がありオシャレでカッコいい作業服やスポーウェアの様な配色のスポーティな作業服も増えてきました。そんな作業ウェアに合わせて、安全靴においても、カッコイイデザインの物やカラフルなデザイン性のある安全靴が求められる様になってきました。
アシックスの安全靴には、元々スポーツの分野で培ってきた動きやすさ、軽さ等のノウハウとファッションアイテムとしても人気の高いオニツカタイガーのデザイン性を活かした特徴があります。

アシックスの安全靴が人気の理由とは?

アシックスの安全靴が人気の理由
アシックスの安全靴は、ワーキングメーカーが製造販売している安全靴に比べると高い価格の安全靴になるのですが、なぜ人気が高いのか?人気の理由をご紹介させていたただきます。

デザイン性が高い

やはり、スポーツメーカーならではのデザイン性が優れている点です。
一般的な通常のJIS規格適合の安全靴というと、革靴になり、デザインも地味で、カジュアル感のないデザインが多くなってます。
アシックスの安全靴は、長年スポーツ用品のメーカーとしてのブランド力を活かした、スポーツシューズの様なカラフルでスポーティな見た目になっているのが、人気の理由の一つでもあります。安全靴と言わなければ、安全靴に見えないデザイン性で、普通のカジュアルシューズとしてもご使用いただいている方もいらっしゃいますので、作業服とのコーディネートだけではなく、カジュアルウェアとのコーディネートができるののも人気のなのかもしれません。

安全面も優れている

厳密に言うと、安全靴はJIS規格に適合したシューズの事になります。JIS規格を満たす為には、牛革を使う必要がありますので、スニーカータイプのアシックスの安全靴は、本来なら、安全作業靴が正しいのですが、スニーカータイプにも、JSAA規格という、JIS規格とは異なった基準があります。JSAA規格は、スニーカータイプ事で、JIS規格が革靴の安全規格になっています。アシックスの靴についてはJSAA規格に適合した靴になっているので、JIS規格に相当する安全性をもっています。デザイン性に優れていながら、高い安全性を確保している安全靴となってます。

軽量で履きやすい

スポーツ光学を元に設計されているので、履き心地もよく、足へのフィット感があり、軽量なので、疲れにくいという点からも人気を集めている理由と言えます。また、通気性にすぐれいてる安全靴が多いので、靴の中が蒸れにくく長時間履かれても快適にご使用いただく事ができるのもポイントになってます。

失敗しないアシックスの安全靴の選び方とは?

ご使用いただく作業環境や着用シーンにわせて、形と留め方の2点さえ抑えておけば、失敗する事が無いかと
思いますので、ご紹介いたします。

まずは形を選び

まずは、形を選びましょう!アシックスが展開している安全靴には、主に、ローカットタイプ、ハイカットタイプ、半長靴タイプの3種類の形があります。一番、デザインが多いのは、ローカットタイプで、動きやすく色んなシーンでご使用いただく事ができます。半長靴タイプやハイカットタイプは足首を保護できるので、高い場所で作業する方に人気が高い形になってます。

留め方で選ぶ

形の次に重要なのは、留め方です。紐で留めるタイプ、ベルトで留めるタイプ、スリッポンタイプがあり、ベルトタイプやスリッポンタイプは、紐タイプの様に、紐がほどけて踏んづけたりしないので、高い場所や火を使う様な作業環境におススメです。
アシックスの安全靴には、BOAシステムが搭載された安全靴もあり、見た目は紐式の様な見た目ですが、紐が解けてしまう様なリスクがないタイプもあります。

おすすめのアシックスの安全靴

ウィンジョブ CP603 G-TX

ローカットシューレースタイプの安全靴です。GORE-TXシリーズで防水性・透湿性に優れ雨の日でも快適な履き心地です!
アシックス安全靴  CP603 G-TX

ウィンジョブ CP120

スポーツカテゴリーで実績のあるポリウレタン素材をアッパーに使用。クロスベルト構造で、容易な着脱とフィット性を実現。
アシックス安全靴 ウィンジョブ CP120

ウィンジョブ CP209 BOA

BOAフィットシステム搭載の安全靴です。フィット性を高めたローカットモデルです。
アシックスの安全靴CP209 BOA

まとめ

正直な所、アシックスの安全靴はワークウェアメーカーの安全靴と比べると単価的には高い商品ばかりです。ただ、スポーツの分野で培われたノウハウが安全靴に詰まっているので、安い安全靴を履きつぶし、その都度、買い替えするよりも、結果的には、アシックスの安全靴の方が長持ちをする事が多いので、今まで、安全靴に物足りない感じを持たれていた方は、今回の記事が参考になれば、幸いです。

ユニフォーム相談窓口