ビッグボーンってどんな会社?[頑張れニッポン!メーカー応援企画]

作業服は、一般的には業務用途に使う衣服です。しかし、できることなら見た目もかっこいい製品を選びたいものですよね。
今の時代、デザインに優れた作業服は多く存在しますが、とりわけ製品のカジュアルさが評価され、多くの方々から人気を呼んでいるメーカーが「ビッグボーン」です。
今回は作業服メーカー「ビッグボーン」について、詳しく解説していきます。
ビッグボーンの概要と歴史
ビッグボーンは、「ビッグボーン株式会社」を中心に「ビッグボーン商事株式会社」や「株式会社アーリーバード」など、多くの企業を運営しています。
昭和53年に広島県福山市にて創業し、平成18年には東京支店を新築。役割ごとに分社化し、ビッグボーングループとしてあらゆるタイプのワーキングウェアを製造・販売しています。
ビッグボーンの製品は、東レなどの有名素材メーカーの生地を使った、高クオリティな品質が高い評価を受けています。
顧客ニーズを的確に把握して伝える営業部、ニーズをもとに素材やデザインを判断する生産部、最新のテクノロジーやシステムを活用して製品化する生産部の力が組み合わさり、顧客満足度の高い製品を数多く送り出しているのです。
社会情勢や市場環境を見据えてニーズの高い製品を作り続ける、志の高い作業服メーカーがビッグボーンなのです。
ビッグボーンが扱う最先端デザインのユニフォーム
ビッグボーンの製品は、街着としても違和感なく着られるようなカジュアルなデザインが特徴で、若年層を中心とした多くのワーカーに大人気です。一般的な作業服から空調服、安全靴まで、あらゆる種類の作業服を生産しています。
以下、それぞれの製品について、具体的について説明していきます。
オリジナル作業服
ビッグボーンのオリジナル作業服は、先述のとおり、何よりもデザインのかっこよさに定評があります。
シックで落ち着いたウェアから、アグレッシブで挑戦的なデザインのモデルまで、トレンド感のある製品を多数提供しています。
防寒服
ビッグボーンは防寒服も制作しています。防寒服とは、その名称のとおり防寒性能に長けた衣服のことです。
裏アルミ加工などを施し、着用者を包み込んでくれるような暖かさを備えた高機能ウェアを多数揃えています。
機能面だけではなく、ビッグボーンらしいデザインの良さももちろん健在です。
サービスユニフォーム
医療業界や飲食業界など、いわゆるサービス業に従事する方々向けに提供しているウェアのことをサービスユニフォームといいます。
ビッグボーンのサービスユニフォームは、「SWW(smart work wear)」というブランド名にて展開しており、女性のデザイナーを起用してカジュアルなウェアを多く生産しています。
男女分け隔てなく着用できるような、オシャレで気軽な雰囲気が特徴です。
空調風神服
夏場に建築現場などで見かける、ファンが付いた作業服のことを一般的には「空調服」もしくは「ファン付き作業服」と呼びます。
ビッグボーンは「空調風神服」ブランドを用いて、空調服事業を展開しています。
ビッグボーンの空調服は、見た目がスタイリッシュで機能的にも優れているため愛用者も多く、空調風神服ブランドのなかでも特に人気のウェアとなっています。
安全靴
ビッグボーンは、つま先に先芯が備わっていて汚れや衝撃などに強い靴、いわゆる安全靴も制作しています。
軽量でありながら頑丈で、安心感のある安全靴を多く生産しています。
人気の取扱ブランド
次に、ビッグボーンが扱うブランドについて解説していきます。
SWW (smart work wear)
「自分らしく」をコンセプトにしたSWWは、ビッグボーンが扱うブランドのなかでも、とりわけポップでカジュアルな印象を受けることができるでしょう。
すっきりとしたシルエットでスマートさを強調し、明るいカラーリングを多く用意しているため、男女でも気軽に羽織れるような作業着を多く制作しています。
また、ウェアの素材には東レの先端素材を生地に使用しており、軽量性とストレッチ性も保持しています。
BLACK LADER(ブラックラダー)
ブラックラダーは、スウェーデンのワークウェアブランドです。
ユーティリティポケットという機能を開発したことでも有名で、高北欧の厳しい環境にも耐えることができるタフさと、スウェーデンテイストの美しいカラーリング・デザインを兼ね備えていることが特徴です。
高い視認性を持つ質実剛健なモデルからカジュアルなモデルまで、多くの作業者の声に答えるウェアを多数製造しています。ビッグボーンは、2016年からブラックラダーの取り扱いを開始し、2017年からは日本オリジナル商品を展開しています。
EARLY BIRD
EARLY BIRDは、ユーロスタイルを基軸としたブランドになります。「ワークウェアの進化系」を標榜し、動きやすさや高い頑丈性、視認性などを高く追求しています。
ハードさとクールさを併せ持つ製品を多く提供しています。
ビッグボーンの環境保全の取り組み
ビッグボーンは、環境保全への取り組みを明確に宣言しています。
環境への負荷が少ない製品・サービスの優先的購入を勧める組織であるグリーン購入ネットワーク(GNP)の一員として、地球環境を意識した製品を作り続けているのです。
また、地球温暖化推進運動・京都議定書の目標を達成するためのプロジェクトである「チームマイナス6%」にも参加しています。
具体的には温度調整や水道の使用方法、商品の選び方、自動車の使い方、電気の使い方など、環境に配慮したさまざまな行動を心がけることを実行すると宣言しています。
ビッグボーンのグローバル戦略・取り組み
ビッグボーンは、中国やインドネシア、ベトナム 、マレーシアなど、世界の5カ国から生地を供給し、3カ国にて縫製をおこなっています。一国に依存していくカントリーリスクを考慮し、質の高い製品を低コストに提供するため、多くの国々と良好な関係を築いているのです。
こうしたグローバル戦略によって、コストパフォーマンスの高い製品が日々生み出されています。
デザイン性の高い製品を作り続ける作業服メーカー
今回は、作業服メーカーのビッグボーンについて解説しました。
ビッグボーンは、ウェアの高いデザイン性に強みを持ち、右肩上がりの成長を続けている優良企業です。一般的な作業服からサービスユニフォーム、空調風神服まで、多岐にわたる分野でワークウェアを提供しています。
スタイリッシュな作業服を求める方々は、ビッグボーンの製品を選んでおけば間違いないと言えるでしょう。